こんにちは!
じゅんじゅんです😁
皆様は知育玩具をご存知でしょうか。
知育玩具は子供が頭を使いながら楽しく、学んで遊べる教育効果のあるおもちゃです。
0歳から赤ちゃんに与えても効果があり、おもちゃの種類も子供の好みによって分かれます。
詰め込み式の学習だけでなく、柔軟な思考を持つ子はどんな場面でも活躍できると思います。
うちの子もそんな風に育って行って欲しいので、紹介していきたいと思います。
アンパンマン いっしょにおいしゃさんごっこ げんき100ばいアンパンマンびょういん
第一弾はこちら
対象年齢1歳5ヶ月〜のおもちゃで、アンパンマンを看病するお医者さんごっこセットです。
診察券、聴診器、注射器、体温計など色々な診察道具が入ってます。
本格的ですね!
おしゃべりする道具を使いながら、おしゃべりするアンパンマンを診察してお薬を渡します。
終わったら片付けるのですが、救急車型のケースに全て収まるので片付けの教育にもいいですね。
コロナのこの時期に、病院に行くことの大切さを教えることにもつながりますね。
子供の教育は奥が深い!
今日はここまで
ではまた✋
引用元
↓↓↓