2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは! じゅんじゅんです 皆さん喋るおもちゃがどこまで進化してるかご存知でしか。 僕は喋る目覚まし時計を買ってもらった時、とても興奮したのを覚えています。 最近は喋るワードも増えて、ちゃんとした会話になるそうです。 本日はそんな喋る知育玩…
こんにちは! じゅんじゅんです 皆さんは脱出ゲームをご存知でしょうか。 ゲームだったり、アプリだったり、はたまた参加型のイベントだったりいろいろあると思います。 僕もアプリの脱出系ゲームはよくやります。 頭の体操になって面白いですよね。 本日は…
こんにちは! じゅんじゅんです 皆さんは楽器は弾けますか。 僕は全く音楽的センスが皆無です。 小学校の時、リコーダーの授業で低音の"ド"がなかなか出せなくて苦戦してました。 楽器ができる人は小さい頃から習い事であったり、家でよく流れていたりと身近…
こんにちは! じゅんじゅんです 皆さんは小さい時いたずらをしかけたことありますか。 悪いと分かっていても、うずうずしちゃいますよね。 何度怒られたことか。 本日はそんないたずらに関する知育玩具をご紹介します。 いたずら1歳やりたい放題ビッグ版リア…
こんにちは! じゅんじゅんです 皆さんは高く積みたい欲ありますか? トランプタワーだったり、箱だったり、ジェンガだったり、積み木だったり。 同じ形のものがあったら、まとめて積み上げていくのは人間の反応ではないでしょうか笑 今日はそんなおもちゃを…
こんにちは! じゅんじゅんです 皆さまピタゴ○スイッチお好きですか。 あの仕組みを考える人はすごい賢い頭をしているなといつも思います。 成功した時の達成感と、爽快感は格別ですね! そんなカラクリを自宅で子供と一緒に再現できるのがこちら。 くもん …
こんにちは! じゅんじゅんです 皆さんは学校の授業で図形を習いましたか? 僕はなかなか苦手頭の中で、立体的に図形を作るのが大変でした。 そんな図形をより身近に感じるようになれるおもちゃを今日は紹介していきます。 マグフォーマー 対象年齢3歳頃から…
こんにちは! じゅんじゅんです 突然ですが、皆さんは食べ物の好き嫌いはありますか。 僕は小さい頃から祖母に野菜ばかり食べさせてもらっていたので、自然と好き嫌いはありませんでした。 子供に食べさせようとしたとき、親自身が好き嫌いあるとお手本にな…
こんにちは! じゅんじゅんです この前のお休みの日に、家族で外にご飯を食べに行きました。 コロナでなかなか行く機会がなかったのですが、久しぶりにみんなで一緒に楽しめました! 今日はそんな韓国料理店のご紹介をさせていただきます。 お店は新大久保駅…
こんにちは! じゅんじゅんです 皆様は知育玩具をご存知でしょうか。 知育玩具は子供が頭を使いながら楽しく、学んで遊べる教育効果のあるおもちゃです。 0歳から赤ちゃんに与えても効果があり、おもちゃの種類も子供の好みによって分かれます。 詰め込み式…
こんにちは! じゅんじゅんです いよいよ7月がやってきました。 蒸し蒸ししてすごく熱いです。 夜中暑くて目が覚めることが多くなって、朝はベタベタ。 窓を開けると雨も入ってくるし、悩ましいところですね。 皆様は文明の利器、"エアコン"をうまく使ってま…