こんにちは
じゅんじゅんです😄
この間、隣の住人が引っ越しをしてました。
皆さんは引っ越しと聞くとどんなことを想像されますか?
新しい家、環境、出会い、街、など、いろんなものが変わってきますよね。
子供は親の転勤とかで引っ越す時にお別れ会や泣きながら車を追いかけるとか懐かしいです。
今もたまに引っ越してしまった仲良い友達が何をしてるか考えてしまうこともあります。
子供の時はお金がなかったりとか、危ないからとかで電車を使って遠くに行くなんて出来ませんでしたが、大人となった今では県外に出るのなんて当たり前になりました。
僕自身の最初の引っ越しは大学で一人暮らしを始める時でした。
これから住む家や環境に楽しみにしつつ、はじめての一人暮らしに不安がありました。
大学生の時の1人暮らしは大学近くに1人暮らししてる友人や先輩もいたので夜遅くまで遊んでたのは楽しかったです。
社会人では6年で5回引っ越ししてました。
最初は出張で引っ越ししました。
出張から戻ってきても街の環境を変えたかったから3回くらい引っ越ししてました。
大学の時は友人が歩いて10分くらいのところに住んでたので毎日が楽しかったですが、
社会人になってからは自分の家の近くに友人は住んでなく、たまに遊ぶくらいでした。
街の環境を変えたかったのがあったので引っ越ししてました。
みなさんも今の所で、物足りなかったり、気分を変えたいという気持ちがありましたら、是非環境を変えるために引っ越ししてみてはいかがでしょうか?